TAVIとは、Transcatheter Aortic Valve Implantationの略語で、日本語では「経カテーテル的大動脈弁留置術」と訳され、カテーテルと呼ばれる医療用の管を用いて人工の弁を植え込みます。
これまでの外科的手術に耐えられないと判断された高齢の方などにも実施可能な、大動脈弁狭窄症の新しい治療方法として開発されました。
大阪市立大学医学部附属病院は南大阪の窓口である天王寺駅に近接しています。
大阪市内だけでなく、東大阪、南大阪、奈良県、和歌山県からもアクセスしやすい立地です。遠方からの受け入れも積極的に対応しますのでお気軽にお問い合わせください。
駐車場は台数に限りがあり、大変混雑します。なるべく公共交通機関をご利用ください。
※お車で来院される方は、病院地下駐車場をご利用ください。
営業時間:~(入出庫は、営業時間内にお願いします。)
駐車可能台数:270台
時間 | 料金 | 備考 | |
---|---|---|---|
普通料金 | 1時間毎 | 300円 | 5時間以上の駐車は、自動的に上限料金になります。 |
~まで | 上限 1,500円 | ||
~まで | 上限 1,500円 | ||
一日利用券 | から翌日のまで。 (~の間、入・出庫可能) |
3,000円 | ご希望のお客様は、営業時間内(~)に、駐車場管理室までお越しください。 |
下記の各ページでは「患者様・ご家族の方」「医療関係者の方」それぞれに向けたTAVIの詳しい情報を掲載しております。
ぜひご覧下さい。